「民間企業」と「自治体」をマッチングし、
「土地所有者」が持つ資産の有効活用へ。
法手続きを含む各種の調整・協議を代行し、
最適なソリューションを提供します。
調整・協議・計画・設計など
3者を的確にコーディネート
-
民間企業
駅を中心としたまちづくりや鉄道計画、地域の課題を解決してきた実績とノウハウを活かし、宅地や商業地などの新規開発や、生産緑地など土地資産の有効活用に伴う、自治体や地権者との法手続きをはじめとする各種調整・協議を支援します。また、業務代行者の一員として、区画整理をトータルコーディネート。人々の安全・安心なくらしを実現するため、測量、用地補償、計画、設計など貴社の事業拡大をサポートします。
-
自治体
都市・地域計画や立地適正化、測量、公園計画、土木設計、インフラや学校など公共施設の長寿命化を支援。ニーズに応じてデベロッパーなど民間企業とのマッチングを図り、「まちづくり」におけるさまざまな課題に対し、解決策をご提案します。また、PFIなど多様なスキームを通じて業務代行区画整理や柔らかい区画整理を実施。さらに、少子高齢化や人口減少に伴う、住民の定着促進の政策や具体的戦略策定に向け、健全な「自治体経営」をサポートします。
-
土地所有者
土地所有者(地権者)の方を対象に、面整備の実現に向け、土地資産の有効活用をご提案。業務代行者として、資金の立替えを含め一括代行いたします。例えば、生産緑地を所有されている高齢者にとって、農地から宅地への変更や相続への対応は喫緊の課題です。また大規模な農地を保有している場合は、農業の6次産業化に向けた自治体との協議が必要になることもあります。業務代行区画整理を支援し、これらの課題を解決いたします。