表彰
令和6年度 土木学会賞 技術賞(IIグループ)を受賞(2025年6月13日付)
東武伊勢崎線竹ノ塚駅付近 鉄道高架化事業
~特別区が初の事業主体となった画期的プロジェクト~
このたび、当社が参画した「東武伊勢崎線竹ノ塚駅付近の鉄道高架化」事業が令和6年度 土木学会賞 技術賞(IIグループ)を受賞いたしました。
本プロジェクトは、東京都足立区が全国で初めて「特別区」として鉄道立体交差事業の事業主体となり、いわゆる「ミニ連立(※)」を採用することで、早期の踏切解消を実現した先進的な取り組みです。
■ プロジェクトの概要
事業名:東武伊勢崎線竹ノ塚駅付近鉄道高架化事業
事業主体:東京都足立区(特別区として初)
設計会社:東日本総合計画株式会社
施工会社:東武鉄道株式会社、複数の建設共同企業体(東急・東武、大成・東武、鹿島・東武谷内田・熊谷・東鉄、大林・東武・鉄建・戸田)
■ 特徴と成果
ミニ連立方式の採用により、従来の連続立体交差事業に比べて、コスト縮減と工期短縮を実現。
地域住民の長年の課題であった開かずの踏切の解消により、安全性と利便性が大幅に向上し地域の活性化に寄与。
高架下空間の有効活用や景観配慮など、都市空間の質の向上にも寄与。
本事業は、都市部における鉄道立体交差の新たなモデルケースとして、他自治体への波及効果も期待されています。
当社としても、今後の都市インフラ整備において、引き続き技術力と提案力を活かし、社会課題の解決に貢献してまいります。
※「ミニ連立」:従来の連続立体交差事業に比べ、対象区間を限定し、事業規模を縮小した形で実施する方式。
大型車の通行を制限することで空頭を抑える手法。
■参考:公益社団法人土木学会(JSCE) 令和6年度土木学会賞 受賞一覧
LINK:https://www.jsce.or.jp/prize/prize_list/p2024.shtml